TOPページ > 講座一覧
検索条件
検索条件はAND条件(すべてを含む)となります。
講座一覧
- タイトル
- 講座内容
- 講座開催期間
- 回数
- 時間
- 会場
- 定員
- 費用
- 
              5/10(土)「地域活動とコミュニケーション」 つながるカレッジねりま共通講座を開催します。 「地域活動とコミュニケーション」 ※令和7年度つながるカレッジねりま受講生は直接会場にお越しください。オンライン希望の方のみお申し出が必要です。 「地域活動ってなんだろう?」… 令和7年5月10日 1回 午前10時から12時まで 練馬区立区民・産業プラザ3階 Coconeriホールまたは、YouTube配信(オンライン) 先着30名 無料 
- 
              3/15「地域社会における町会・自治会」 「地域社会における町会・自治会」 ※令和6年度つながるカレッジねりま受講生は直接会場にお越しください。詳細は別途通知をお送りいたします。 地域で活動をしていく中で、関わる機会の多い町会・自治会の役割や組織について学びます。 町… 令和7年3月15日 1回 午前10時~12時 Coconeri3階 Coconeriホール もしくは オンライン配信(Youtube) 30名(先着) 無料 
- 
              3/5「地域活動スタートアップ講座」 協働推進課では、練馬区内在住・在勤の方、練馬区内で地域活動を行いたい方等を対象に、活動においてのスキルアップを目的とした講座を開催しています。 「地域で活動を始めたい」「やりたいことはあるけど、何から始めたらいいかわからない…」 自… 2025年3月5日 1回 14時~16時30分 Coconeri3階 研修室3 無料 
- 
              令和7年度 福祉分野 福祉コース 地域活動の担い手を志す方を対象に、地域福祉に関する知識・技術を幅広く学び、自ら活動を始めることを目指す講座です。 2025年5月~2026年2月 全30日 ※その他に個人面談等あり 午前9時30分~12時20分 ※講義により延長する場合あり 区立施設(区役所等) 25名(選考) 15,000円(資料代) 
- 
              令和7年度 防災分野 防災コース 地域における防災活動の担い手となることを志す方を対象に、基本的な防災知識から区民防災組織※の活動まで幅広く学び、発災時に共助活動ができるようになることを目指す講座です。 ※避難拠点運営連絡会や防災会等をいいます。 令和7年5月~12月 全8日 第3・第4土曜日 2~3時間程度 ※講座内容により時間が前後します。 防災学習センター(光が丘6-4-1) 20名(選考) 無料 
TOPページ > 講座一覧
 
     
   
               
               
              