TOPページ > 講座一覧
検索条件
検索条件はAND条件(すべてを含む)となります。
講座一覧
- タイトル
- 講座内容
- 講座開催期間
- 回数
- 時間
- 会場
- 定員
- 費用
-
受講生募集説明会を開催します(福祉分野・防災分野)
令和4年度の新規受講生募集にあたり、「福祉分野」「防災分野」の合同説明会を開催します。 なにを学ぶことができるんだろう。 どんな人が受講しているんだろう。 受講後はどうなるんだろう。 といった疑問にお答えします。 受講を悩…
2022年2月24日・3月3日
2回
午後2時~3時
無料
-
令和4年度 みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース
公園や駅前の花壇づくりに参加して花とみどりでまちを彩ろう! まちの身近なみどりを増やすため、コミュニティ・ガーデニングに必要な知識と技術を学び、花壇活動に主体的に取り組むことを目指す講座です。
2022年4月~2023年3月(主に第3木曜日)
全12回
午前9時30分~12時30分
四季の香ローズガーデン(光が丘5-2-6)ほか
20名(選考)
5,500円(テキスト・エプロン代)
-
1/25オンライン公開講座「多文化共生」の聴講生を募集します!(福祉)
つながるカレッジねりまの福祉分野から一部の講義をオンラインで公開します! 今回のテーマは、新たな福祉課題への対応「多文化共生」です。 練馬区内には多くの外国人住民が暮らしています。 多文化共生を目指した地域活動とは何かを考えつつ …
令和4年1月25日
1回
午前9時30分~11時40分
オンライン配信
30名(先着)
無料
-
2/1オンライン公開講座「見た目問題から考える」の聴講生を募集します!(福祉)
つながるカレッジねりまの福祉分野から一部の講義をオンラインで公開します! 今回のテーマは、新たな福祉課題への対応「見た目問題から考える~私の顔で、自分らしく~」です。 生まれつきのアザ、事故や病気による変形、傷跡、脱毛など「見た…
令和4年2月1日
1回
午前9時30分~11時40分
オンライン配信
30名(先着)
無料
-
令和4年度 農分野 農の学校 中級コース
練馬区農の学校では、農業者の支え手となる「ねりま農サポーター」を育成し、支え手を必要とする区内農業者とのマッチングを行っています。支え手として活動するために必要な技術や知識を習得する講座です。
令和4年4月~12月
年間20日間程度
各半日程度
練馬区農の学校(練馬区高松1-35-2)
15名
年間10,000円
TOPページ > 講座一覧