TOPページ > サイトからのお知らせ一覧
サイトからのお知らせ一覧
- 掲載日
- タイトル
- お知らせ内容
-
2022年11月18日
R4 みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより【第7回】」を発行しました!
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」第7回講座「ガーデンのデザイン」を開催しました。 テーマカラーと植物選びの視点について、生長した後の形や色を意識して植物を選ぶことが大切と学びました。 デザインワ…
-
2022年11月16日
新しい団体お知らせが登録されました。団体名「蝶寿会」
8月に開催予定だったお浚い会が、関係者にコロナ感染者がでた為急遽延期になりました その日の為に頑張ってきたので、全員どん底に突き落とされました しかし、これは仕方ない事と気持ちを切り替え更にお稽古に励んでまいりました …詳細は下記UR…
-
2022年10月31日
R4 みどり分野「ねりまの森維持管理コース 講座だより【第6回】」を発行しました
第6回講座は、「森の草本類の特徴と草刈を学ぼう③(機械刈り・実習)」と題し、森で実際に機械(刈払機)を使った草刈りに挑戦しました。 講座では、刈払機を使う前の保護具の装着方法から、使用後の点検・お手入れ方法まで、実践形式でじっくり学習でき…
-
2022年10月31日
R4 みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより【第6回】」を発行しました!
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」第6回講座「季節(冬春)のテーマ決めと花壇デザインの基本」を開催しました。 冬春花壇のテーマ決め、「花壇デザインの基本」の講義、実習地花壇のお手入れを行いました。 …
-
2022年10月7日
R4 みどり分野「ねりまの森維持管理コース 講座だより【第5回】」を発行しました
第5回講座は、「森の草本類の特徴と草刈を学ぼう②(機械刈り・座学)」と題し、機械(刈払機)を使って草刈りを行う際の注意事項について座学形式の講義を行いました。 刈払機は短時間で効率よく草刈りができる便利な機械ですが、安全に使用するために、…
-
2022年10月1日
民間団体の子育てのひろば事業に運営費を助成
NPO法人などが実施する子育てのひろば事業に対し、運営費などの一部を助成して います。 応募する団体は、子ども家庭支援センター(豊玉北5-28-3)や区ホームページ にある募集要領をご覧の上、必ず説明会に参加してください。 <説…
-
2022年9月15日
R4 みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより【第5回】」を発行しました!
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」第5回講座「区の花壇づくり支援制度紹介と活動団体との交流会」を行いました。 現在区民協働花壇で活動している団体に参加していただき、活動の内容や工夫についてディスカッ…
-
2022年9月2日
練馬つながるフェスタin石神井(ワークショップ&物品販売)を開催!
つながるフェスタは、地域で活動している町会・自治会、NPOやボランティア団体などの取り組みを知って、体験するイベントです! 年間を通して区内各地で開催します。 今回は、パークサイド石神井団地で開催するワークショップのご案内です! …
-
2022年8月18日
R4 みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより【第4回】」を発行しました!
「つながるカレッジねりま みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース」第4回講座「自然と仲良くするガーデニングとガーデンのお手入れ」を行いました。 第4回では、植物の生長に合わせたお手入れの方法や、夏の安全管理について学習しました。 …
-
2022年8月8日
新しい団体お知らせが登録されました。団体名「NPO法人 成年後見のぞみ会」
成年後見人講習会のお知らせ 今年度(2022年度)の成年後見人講習会のおしらせです。 成年後見にご興味がある方のための 勉強の機会を提供しております。 今年で5回目になります。 ◎開催日時:全4回<基礎2回・応用2回> …
TOPページ > サイトからのお知らせ一覧