つながるカレッジねりまとは?
「つながるカレッジねりま」は、区民の学びやスキルアップ、地域の人脈づくり等を支援する取組です。
「福祉」「防災」「農」「みどり」4つの学習分野で、受講された方が地域で活動できるよう、きめ細やかな支援を行います。
お知らせ
サイトからの新着通知
- 掲載日
- タイトル/ お知らせ内容
-
2023年1月27日
R4 みどり分野「ねりまの森維持管理コース 講座だより【第8回】」を発行しました
第8回講座は、「森の樹木の特徴と剪定方法を学ぼう③(竹の管理編)」と題し、竹の特性と竹林管理について学びました。 雨天のため室内での実習となりましたが、3種類の竹(茶色く枯れた竹・3年目の竹・1年目の竹)を近くの憩いの森から運び、竹の切断…
詳細を見る
-
2023年1月13日
新しい団体お知らせが登録されました。団体名「アオバジャパンインターナショナルスクール」
アオバジャパンインターナショナルスクールの教室でネイティブの先生と楽しくお喋りしながら英語を学びましょう。 場所:練馬区光が丘7-5-1 …詳細は下記URLの「団体のお知らせ」をご覧ください。
詳細を見る
-
2023年1月13日
新しい団体お知らせが登録されました。団体名「アオバジャパンインターナショナルスクール」
アオバの生徒たちと一緒に、放課後の時間を過ごしませんか。 場所:練馬区光が丘7-5-1 …詳細は下記URLの「団体のお知らせ」をご覧ください。
詳細を見る
新着講座
-
- 掲載日
- 2023年1月16日
みどり
令和5年度 みどり分野 ねりまの森維持管理コース
森の作業技術を身につけて、魅力的なみどりを守り育てよう! 地域の貴重な財産である憩いの森※を守り育てるため、管理活動に必要な知識と技術の習得を目指す講座です。 ※憩いの森とは私有地の樹林を区が無料でお借りし、区民の皆さんが使える…
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2023年1月16日
みどり
令和5年度 みどり分野 コミュニティ・ガーデナーコース
公園や駅前の花壇づくりに参加して花とみどりでまちを彩ろう! まちの身近なみどりを増やすため、コミュニティ・ガーデニングに必要な知識と技術を学び、花壇活動に主体的に取り組むことを目指す講座です。
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2022年12月22日
1/18・26資金獲得につながるビジネスプランの作り方
協働推進課では、練馬区内在住・在勤の方、練馬区内で地域活動を行いたい方等を対象に、活動においてのスキルアップを目的とした講座を開催します。 無料で受講できますので、ご興味のある方はぜひお申込みください! 「資金獲得につながるビジネス…
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2022年12月21日
1/17オンライン公開講座「ゲートキーパー養成講座」の聴講生を募集します!(福祉)
つながるカレッジねりまの福祉分野から一部の講義をオンラインで公開します! 今回のテーマは、「ゲートキーパー」です。 ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき声をかけ、必要な支援につなげ、見守る人のことです。本講座では、自殺とはど…
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2022年12月9日
農
令和5年度 農分野 農の学校 中級コース
練馬区農の学校では、農業者の支え手となる「ねりま農サポーター」を育成し、支え手を必要とする区内農業者とのマッチングを行っています。支え手として活動するために必要な技術や知識を習得する講座です。
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2022年12月9日
農
令和5年度 農分野 農の学校 上級コース
練馬区農の学校では、農業者の支え手となる「ねりま農サポーター」を育成し、支え手を必要とする区内農業者とのマッチングを行っています。支え手として活動するために必要な技術や知識を習得する講座です。
詳細を見る
登録団体を見る
- 団体名
- ジャンル
- 活動内容
-
アオバジャパンインターナショナルスクール
青少年健全育成, 多文化共生, 国際貢献・協力, 教育・学習支援, 高齢者, 子供, 生涯学習, 文化・芸術, スポーツ・レクリエーション
放課後のクラブ活動(学童対象)、英会話クラス(学童・大人対象)、サマースクールなど季節ごとの学校(学童対象)
-
NPO法人 成年後見のぞみ会
高齢者, 障害者
◎成年後見人講習会 ・成年後見にご興味がある方等に、難しい制度を 少しでも分かりやすくご理解いただけるよう カリキュラムを組んで、講習会(4日間コー ス)を毎年開催しています。 ・市民後見人等の知識習得支援を行って…
-
公益社団法人 成年後見支援センターヒルフェ練馬地区
高齢者, 障害者
○無料電話・面接相談 ○成年後見制度等に関する研修会等の企画、開催および講師派遣 ○後見人候補者名簿登載者の紹介 ○法定後見申立ての支援、後見人等候補者の受任 ○任意後見契約の支援、受任
登録団体お知らせ
- 掲載日
- 団体名
- タイトル
TOPページ