「あなた」と「まち」の
未来に向けて
地域で活動してみませんか
つながるカレッジねりまとは?
「つながるカレッジねりま」は、区民の学びやスキルアップ、地域の人脈づくり等を支援する取組です。
「福祉」「防災」「農」「みどり」「環境」5つの学習分野で、受講された方が地域で活動できるよう、きめ細やかな支援を行います。


はじめにお読みください
お知らせ
サイトからの新着通知
- 掲載日
- タイトル/ お知らせ内容
-
2021年2月16日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース講座だより【第4回】」を発行しました
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース」では、公園の花壇づくりなど、みどりのボランティア活動に関心のある方を対象に、コミュニティ・ガーデンづくりに必要な知識と技術を、座学、実習、ワークショップを交えて学んでいます。 1月21日の第…
詳細を見る
-
2021年2月11日
武蔵大学で学ぶ 特別履修生募集!
練馬区武蔵大学特別履修生制度は、専門的かつ継続的な学習機会を提供することにより、区民の方のボランティア活動を促進し、さらなるスキルアップを目指すことを目的とした制度です。 区内にある武蔵大学で、区民の方が特別履修生として、4月から翌年…
詳細を見る
-
2021年2月11日
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース 講座だより」紹介
みどり分野「コミュニティ・ガーデナーコース」では、公園の花壇づくりなど、みどりのボランティア活動に関心のある方を対象に、コミュニティ・ガーデンづくりに必要な知識と技術を、座学、実習、ワークショップを交えて学んでいます。 ガーデニングの基本…
詳細を見る
新着講座
〇 つながるカレッジねりまの5分野6コースの講座および全受講生必須の共通講座
-
- 掲載日
- 2020年12月15日
福祉分野福祉コースオンライン講座 テスト配信します!
福祉分野福祉コース(2年次カリキュラム)の1コマをオンラインで配信します! 新たな福祉課題への対応 『多文化共生』 について学んでみませんか。 つながるカレッジ受講生限定、無料で受講できます。 日時:令和3年1月28日(木)午…
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2020年12月15日
チラシ・ポスター制作講座のご案内
チラシやポスターのデザイン自分で作ってみませんか? チラシ・ポスター制作講座を開催します! 全2日間(2回)連続講座 ・第1回 デザインの法則・キャッチコピーの作り方を知ろう! 日時:1月15日(金)9時30分から11時30分…
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2020年12月1日
農
令和3年度 農分野 農の学校 初級コース
練馬区農の学校では、農業者の支え手となる「ねりま農サポーター」を育成し、支え手を必要とする区内農業者とのマッチングを行っています。支え手として活動するために必要な技術や知識を習得する講座です。
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2020年12月1日
農
令和3年度 農分野 農の学校 農とのふれあい・体験コース
野菜の作付けや収穫体験を通して、農とふれあう楽しさを学びます。
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2020年11月13日
まちづくり
防災
防災分野共助コースオンライン講座 テスト配信
防災分野共助コースの1コマをオンラインで配信します! 災害発生時、地域を支える「避難拠点」について学んでみませんか。
詳細を見る
-
- 掲載日
- 2020年10月20日
まちづくり
防災
地域活動体験プログラム第2弾 上石神井北小学校避難拠点訓練(11月7日(土)開催)
上石神井北小学校で開催される、避難拠点訓練を見学・体験します。 当日のメニューは、 ○体験・見学として、起震車体験、備蓄倉庫・簡易ベッド・AED見学など ○防災学習センターによる講話 なお、体験中の万が一のけがなどに備え…
詳細を見る
TOPページ